2018年 県南のバラ園巡り②
イバイチの
旅のつれづれ


2.つくば(藤沢邸)ローズガーデン

 常総市の「坂野ナチュラルガーデン」から、つくば市の「つくば(藤沢邸)ローズガーデン」に行く。常総市とつくば市は隣接しているので、県道123号線から県道24号線に乗り、1時間ぐらいで「つくばローズガーデン」に到着する。
 藤沢邸と括弧書きを入れたのはグーグルマップには「藤沢邸ローズガーデン」と記されていたからで、どちらが正式名称か判らなかったからである。

 このローズガーデンは約900坪の敷地に700種類、2500本のバラがあるそうで、元つくば市長の藤澤順一氏の個人のバラ園である。入口に藤澤勘兵衛翁生家と記された石柱が立っていたが、この人はつくば市が出来る前の旧桜村の村長を4期務められ、つくば市名誉市民にもなった人で、順一氏の父である。

 入り口を入るとバラのアーチで囲まれた通路がありその左右にバラ園がある。通路の中央付近に料金所があり、500円/人の入園料を払って左側のバラ園に入る。

 その時貰った園内マップを見ると、バラ園はAからFまでのエリアがある左側のバラ園と、「Gローズトンネル」という料金所のある通路を挟んで、右側にHからKまでのエリアがある。少し離れてプラントショップがあるLエリアを含めると12のエリアに分かれている。料金所から入った左側のバラ園は芝生が中央の「Bホワイトローズ」エリアまで続いており、Bエリアにある円形の場所ではジャズコンサートなどが行われるそうである。






 南側の「Eバラと宿根草」のエリアにはギリシャのビ-ナスやアキレスらしい彫像にバラや他の草花を配した場面が多く見受けられた。日本庭園ならば、自然石や灯篭が置かれるように洋風のガーデンにはこのような彫像やトレリスなどを配することで、花やガーデンのたたずまいが強調されるのが感じられた。

 「Cバラの回廊」ではつるバラが咲く大きな木製のトレリスの回廊の中を歩けるようになっている。

 近くにネギ坊主を大きくしたような紫色の大きな丸い球状の植物が沢山あった。初めてみるが目立った植物であり、係の人に聞いたらアリウム ・ギガンチュームという名前だそうである。別名花葱とも言われ、花言葉もあり、「深い悲しみ」などというそうである。
 
 「Lローズウォール」は壁紙のようにバラが一面に咲いている場所であり、小さいバラがたくさん集まって綺麗に咲いている

 中央通路であるローズトンネルに出て、その右側のバラ園に入る。「K芝生の広場」の売店で、パラソル付きのテーブルと椅子席に入り、バラの香りのするソフトクリームを食べ、一休みする。
 右側バラ園の「H・I・J エリア」はそれぞれフレンチローズエリア、イングリッシュローズエリアなどに分かれているというがその違いが分かるほど詳しくない。


 それよりも青色や白色のトレリスなどが置かれてバラの花を引き立たせているので、そちらの方に目が行きがちだった。


  他にもいろいろなバラがあり、しばらく鑑賞して帰途に付いた。



 今回の二つのバラ園は昨年鑑賞した県北の二つの個人のバラ園が小規模で家庭的な雰囲気だったのと異なり、ある程度広い敷地があり、バラつくりを始めたのは坂野ガーデンは2000年から、藤沢邸ガーデンは2005年からと10年以上前から開園して年季が入っているのでそれぞれ特徴があり、鑑賞する人たちに楽しく見せる工夫がされている心地よいガーデンになっている。

 昨年は個人宅のバラ園以外に茨城県植物園と茨城県フラワーパークのバラ園を鑑賞し、公営のバラ園の素晴らしさも堪能したので、今年は国営ひたち海浜公園のバラ園も見に行くつもりだったが、季節の進みが早く最盛期は過ぎてしまったので、今年は諦めて来年に持ち越しである。

 桜や紅葉見物や美術鑑賞もそうだが、茨城県は首都圏から少し離れているので、今回のバラを鑑賞するにも人出を気にすることなく、自分のペースでゆっくり味わえるのが良く、満足できる一日だった。

top↑

   (この項終わり)

 注) 画面をクリックすると大きくなります。

              




イバイチの
 奥の細道
  漫遊紀行



イバイチ
 旅の小窓


イバイチ
 
関東・茨城散歩


イバイチ
 
甲信 旅巡り

イバイチ みちのく.えぞ探訪

イバイチ
 関西の旅




イバイチ
フォトギャラリ-