令和2年 花畑・菜園便り (1) 2020年 4月14日 (火) |
令和2年(2020)の「花畑・菜園便り」を始めます。
今年は新型コロナウイールスの蔓延で重苦しい日々を送っているが、春になれば例年通り花は咲き鳥は歌う。 今年の「花と野菜」の報告も昨年通り、「3月から4月の花」から始めようと思う。 今年の冬は地球温暖化の影響か雪はほとんど降らず、春を告げる梅の開花も早かった。 [花畑] 2月25日の早咲きの白梅は満開間近である。 淡紅色の梅も同じ日に一輪咲いたが、3月6日には満開になった。 また後半の2枚の写真は3月6日に一輪だけ咲いたクロッカスと咲きだしたムスカリである。 少しづつ春の気配が庭を明るくしていく。写真は水仙2景、大分大きくなったムスカリ、一面に咲くビオラ、黄色いパンジー2景である。 スズランもシバザクラの前にたくさん芽を出してくる。純白の花が咲くのも間もなくだ。 チューリップや、去年秋久し振りに蒔いたキンセンカも咲いている。写真はチューリップ3景とキンセンカ3景である。 [菜園] (写真をクリックすると大きくなります) (この項終り ) top↑ ![]() ![]() ![]() |