水戸のあじさいまつり (水戸保和苑) イバイチの
旅のつれづれ


水戸保和苑のあじさい

水戸市市街地の北西部にある松本町に、水戸谷中の二十三夜尊と呼ばれる寺院がある。この寺は大悲山保和院桂岸寺というのが正式名称で、当初は香華院と称したが開山12年後に徳川光圀の命によって保和院と改称した。(写真は桂岸寺仁王門、本堂、本堂前部の素晴らしい彫刻)

 毎月旧暦23日が縁日だが縁結び・金運・合格祈願に霊験あらたかということで近郊ばかりでなく県外からも参詣する人が多い。戦前は特に11月23日が賑わったそうで「霜月三夜は逃げても詣れ」との言い伝えがある。

 徳川光圀はこの寺の庭に樹木を植え保和園と名付けたが、大正時代にはその面影も無く、畑と荒れ地ばかりになってしまったそうである。その後昭和初期に周辺の住民らが中心になって保存会を結成して改修を進め、池に築山を配置し桜やツツジを植えて現在の庭園の原形を作り、名前を「保和苑」と改めた。

 その後昭和30年代になって当時の住職の妻が中心になってあじさいを植え始めたが、それが現在では約60種6000株以上になり、初夏の苑内はあじさい一色に埋め尽くされる県内屈指の名所になった。今年(平成25年)は第39回目の水戸のあじさいまつりが6月16日〜7月7日まで盛大に催されている。(写真はあじさいまつりパンフレット表紙)

 この辺りの、国道118号線と那珂川に挟まれた一帯は水戸のロマンチックゾーンという名が付けられ、古墳(愛宕山古墳)や万葉集に詠み込まれた湧水(曝井の泉)の昔から、幕末の水戸藩の歴史的遺産などが多くあり訪れる人も多いが、その中心的位置に二十三夜尊桂岸寺と保和園がある。桂岸寺と保和園の西隣には幕末の志士を祀った回天神社と遠く敦賀の地で打ち首にされた天狗党の殉難志士の墓石374基が並んでいる。更にその先には常盤共有墓地という水戸藩士の墓地があり、幕末水戸学の中心に居た藤田東湖や桜田門外の変の指揮者関鉄之介などの墓がある。(幕末の水戸藩の動向については小生のHP「イバイチの幕末の水戸」を参考にして下さい)

 保和園に入るには桂岸寺本堂の左手にある延命地蔵尊(ピンコロ地蔵)の前を通るのだが、案内板が要所に置かれていて迷う事は無い。入場無料だが車の場合は駐車料金が1時間400円である。あじさいが咲く園路の入口付近には氷水や大判焼きなどの屋台が並んでおり、その前を通り過ぎると、俳人金子兜太の句碑がある。兜太は旧制水戸高等学校で学んだが、保和苑にもしばしば訪れたと解説板に記されていた。(写真はピンコロ地蔵、食べ物の屋台、兜太の句碑と解説板)

 順路に従って直進すると明星ヶ池に出る。池には小島に小さな社が置かれ、小噴水が風車のように水車を回している。築山には刈り込まれたツツジがあり、その間に赤、白、青、紫など色とりどりのあじさいが咲いている。(写真は明星ヶ池4景)

 順路に従って芝生広場から池を一周する。広場には画板を持った小学生が歩いており、アナベルという名の大きな純白のあじさいがあった。(写真は芝生広場入口、あじさいアナベル、明星ヶ池2景)

明星ヶ池を過ぎると左手に山村暮鳥の詩碑がある。山村暮鳥は水戸に住んだことがあり、墓がこの近くにあるということである。この辺りにも沢山のあじさいがある。(写真は山村暮鳥の詩碑と解説碑、付近のあじさい2景)

 順路に戻り坂道を下ると、保和苑で一番低い場所に出る。斜面にも沢山のあじさいが咲いている。坂の下には「山あじさい通り」という名の小道がある。 (写真は坂道に出る階段、斜面のあじさい2景、あじさいと山あじさい通り)

 「山あじさい通り」を左右の山あじさいを眺めながら行くと「無所だめ」という細長い溜池があり、岸辺には収集網や水の入った収集箱を持った小学生の一団がいた。(写真は無所だめ4景)

 「無所だめ」をぐるっと回って坂道を登ると眺めの良いテラスとイベントステージがあり、その前に白い大きなあじさいが咲いていた。(写真は順路の坂道と白い大きなあじさい2景)
 更に進むと可愛い童女の像がある広場に出る。広場から最初に通った屋台の前に出ると保和園をほぼ一周したことになる。(写真は童女の像と付近のあじさい)

 保和園のあじさいまつりは土日は混むようだが、平日の午前中は訪れる人はそう多くなく、ゆっくり花を眺めながら逍遥できる。ロマンチックゾーンの中では国の重要文化財の水戸八幡宮には山あじさい、額あじさいが60種類5000株が植えられており、保和園とは一味違ったあじさいが見られる。水戸八幡宮のあじさいは小生のHP「イバイチのフォトギャラリー」にアップしてあるので、そちらも見てほしい。

最後に目にとまったあじさい4種類を示す。
 

  (この項終わり)

 注) 画面をクリックすると大きくなります。

                    

        



イバイチの
 奥の細道
  漫遊紀行



イバイチ
 旅の小窓


イバイチ
 
関東・茨城散歩


イバイチ
 
甲信 旅巡り

イバイチ みちのく.えぞ探訪

イバイチ
 関西の旅




イバイチ
フォトギャラリ-